- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、AI導入した次世代型個別指導塾のフランチャイズ説明会開催
2018年5月14日
学研、AI導入した次世代型個別指導塾のフランチャイズ説明会開催
学研エル・スタッフィングは、先進のAIを導入した次世代型個別学習塾「G-PAPILS」(ジーパピルス)のフランチャイズシステム説明会を、20日に本社で開催する。
G-PAPILSは、学研の自立型学習塾で、授業映像×人工知能×メンタリングメソットが融合した、自ら考える力を育む次世代型個別学習塾で、最大の特長はAIの活用と学習メンターの存在。
AIによる理解度分析とモチベーションを高めるのに役割を担う学習メンター、そして勉強する楽しさに目覚める最適化教材の組み合わせは、子どもが自分から学ぼうとする姿勢を引き出し、一人ひとりの目標に合わせて着実にステップアップできるという。
G-PAPILSでは、実力派講師陣の授業映像を見て学習し、さらに学研がもつ豊富な問題に取り組む。そして、生徒の理解度や学習進度に対して、AIによる分析が行われる(学習アナリティクス)。
加えて、目標設定に基づき、次に学習すべき最適な教材が選ばれる(教材レコメンデーション)。こうした仕組みは、学研が教育産業として培ってきたノウハウの結晶だという。
フランチャイズ説明会の概要
開催日時:5月20日(日)13:00~14:00
開催会場:学研エル・スタッフィング本社 [東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル3F]
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)