- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、無料体験版を公開
2018年6月21日
プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」、無料体験版を公開
ライフイズテックは、プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」の無料体験版を公開し、無料体験終了後に特別割引クーポンを発行する「夏のオープンキャンパスキャンペーン」を、6月20日~8月31日まで実施する。
「テクノロジア魔法学校」は、ディズニーの世界を楽しみながらオンラインで学ぶことができるプログラミング学習教材。同社が開発した対話型オンライン学習システムMOZERをベースに設計し、今年4月21日にリリースした。
パソコンやプログラミングが全くの初心者でも知識ゼロから学習を進めることができるよう様々な工夫がなされている。5月現在のユーザー年齢は10代〜80代と幅広く、ユーザー構成は10代が約4分の1、20〜30代が約半数。
「テクノロジア魔法学校」オープンキャンパス(無料体験版)は、正式版の全7章のうちの第1章のストーリーや謎解き、レッスンの一部が体験でき、1〜2時間で終了する内容。
体験版を終了した全員に、正式版購入の際に利用できる特別割引クーポン(最大5000円分)が発行される。「テクノロジア魔法学校」の割引クーポンが発行されるのは今回のキャンペーンが初で、8月31日までの期間限定の特別割引価格になっている。
今回公開する無料体験版では、オープンキャンパスを開始するための体験IDとパスワードが記載された特別ポストカード入りの招待状を無料体験版キットとして配布。オンライン学習とアナログアイテムを融合しながら学習を進める体験もできる仕掛けになっている。
無料体験版キットは、「テクノロジア魔法学校」公式サイトからの申込み、または、全国の家電量販店の店頭で入手できる。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)