2018年7月30日
デジハリ、YICグループと教育連携協定締結し高度人材育成を推進
デジタルハリウッドは、YIC学院・京都中央学院と、地域発展のためのICT関連およびデジタルコンテンツの人材養成を中心とした教育連携協定を、8月1日に締結する。
協定により、「ビジネス×クリエイティブ×ICT」の3分野を融合した最新の学びを提供することで、学生向け教育をはじめ、社会人の学び直しや創業支援の充実を図っていく。また、地域での最良の教育サービスを提供するために、教育現場でのICTの効果的・効率的な活用法を協同で研究し、導入していく。
山口県と京都府で専門学校を運営するYICグループは、生涯学習機関としてさまざまな人たちに対して学び続ける環境を創造し、地域に根ざした多様な学習形態とサービスを提供していく必要があると考えており、今回の教育連携協定を、最新の情報を地域に即した形にしながら、適切なサービス提供を行う契機にしたいと考えている。
AI・ロボットが単純作業にとって変わるなか、クリエイティブで知的なサービスや対人サービスが地域でも生き残る職業となることを踏まえて、専門学校としての職業教育・キャリア教育、リカレント教育を提供していくために今回の提携にいたった。
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)