- トップ
- STEM・プログラミング
- Unreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト、9月16日まで受付
2018年8月27日
Unreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト、9月16日まで受付
ヒストリアはUnreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト「第10回UE4ぷちコン」を開催している。受付は9月16日まで。
同大会は、AAAタイトル・VR・ゲーム以外の分野でも続々と採用されているUnreal Engine 4の習得を目的としたミニコンテスト。「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに開催している。
今回のテーマは「ぷち」。小さい、短い、簡単、擬音など、いろいろな「ぷち」をテーマに募集している。このテーマを1つでも含む作品ならば何でもよい。Unreal Engine 4を使用した作品 (Blueprintのみ/C++を含む、どちらでも可)。どのテンプレートを使用しても構わない。
チーム制作も可、ノンゲーム (映像作品など) も可。何点でも応募できる。開催期間中に作り始めた作品 (過去の資産を使いまわすことは構わない) で、既存ゲームと酷似しすぎていないことが条件。
応募期間は8月5日~9月16日 (17日の午前10:00まで)。優秀作品はUNREAL FEST EAST 2018に展示され、来場者投票で最優秀作品が決定される。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)