1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. Unreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト、9月16日まで受付

2018年8月27日

Unreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト、9月16日まで受付

ヒストリアはUnreal Engine 4を使用したミニゲームコンテスト「第10回UE4ぷちコン」を開催している。受付は9月16日まで。

d23321-12-136375-0同大会は、AAAタイトル・VR・ゲーム以外の分野でも続々と採用されているUnreal Engine 4の習得を目的としたミニコンテスト。「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに開催している。

今回のテーマは「ぷち」。小さい、短い、簡単、擬音など、いろいろな「ぷち」をテーマに募集している。このテーマを1つでも含む作品ならば何でもよい。Unreal Engine 4を使用した作品 (Blueprintのみ/C++を含む、どちらでも可)。どのテンプレートを使用しても構わない。

チーム制作も可、ノンゲーム (映像作品など) も可。何点でも応募できる。開催期間中に作り始めた作品 (過去の資産を使いまわすことは構わない) で、既存ゲームと酷似しすぎていないことが条件。

応募期間は8月5日~9月16日 (17日の午前10:00まで)。優秀作品はUNREAL FEST EAST 2018に展示され、来場者投票で最優秀作品が決定される。

関連URL

コンテスト特設サイト

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス