- トップ
- STEM・プログラミング
- プロ・テック倶楽部、年少~小1対象「プログラミング準備コース」発足
2018年10月11日
プロ・テック倶楽部、年少~小1対象「プログラミング準備コース」発足
サイエンス倶楽部は、同社のプログラミング×ものづくり教室「プロ・テック倶楽部」で、年少~小学1年生を対象とした「プレコース」を、11月からスタートさせる。
2016年10月にスタートした「プロ・テック倶楽部」は、4月~3月を1つの期として子どもたちにプログラミングとものづくりの楽しさを伝えてきたが、多くの保護者から「プログラミングを習わせてみたいけど、年度途中からの参加で授業についていけるか、友だちと仲良くできるか心配」という声が寄せられたため、11月からスタートするコースを開講することにした。
同コースは、はじめてプログラミング学習に触れる子どもが、楽しみながらプログラミングの考え方を学び、頭と手を動かしながら取り組める体験型学習。
年少・年中が対象目安の「プレコース1st」、年長・小学1年生が対象目安の「プレコース2nd」の2コースがある。パソコンはもとより、マウスすら触ったことがない子どものためのコースになっている。
同コースの開催地は、東京都(豊洲、自由が丘、中野、板橋、練馬、つつじヶ丘、国立、町田)、神奈川県(横浜、藤沢)、千葉県(稲毛海岸、船橋)、埼玉県(浦和、新越谷)。
2019年4月からは、1年間(計12回)の継続カリキュラムとして、より多くの子どもがプログラミングの世界を体験できる機会を提供していく予定。
コース概要
対象目安:年少~小学1年生
会 費:1万5200円(全5回・税別)
期間:2018年11月~2019年3月(全5回、月1回)
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)