2018年10月18日
イーサリアム技術者会議「Hi-Con 2018」、11月10日開催
Hi-Con 2018実行委員会は、ブロックチェーン基盤技術「Ethereum(イーサリアム)」の技術者を対象にした大規模テックカンファレンス「Hi-Con 2018」を、11月10日に開催する。
「Hi-Con 2018」は、「イーサリアム技術者の祭典」として、イーサリアムを活用し新しいサービスを実現しようとするエンジニア、企業の情報発信の場。
国内外からイーサリアム・ブロックチェーン技術に関わる第一線の技術者を招き、テックトークやワークショップなど、最前線の技術トピックに触れられる様々なセッションを並行する3つのトラックで実施する。
また、今回新しい取り組みとして、カンファレンスチケットの学生割引の取り組みにイーサリアム技術を実活用した。
分散型 IDシステム「uPort」上にユニバーサルな学生証明書を発行し、その証明書をオンラインで提示することでチケットの割引コードを発行する仕組みを作り上げた。
開催概要
開催日時:11月10日(土)10:30~18:45(受付開始9:30)
開催場所:慶應義塾大学日吉キャンパス協生館・藤原洋記念ホール[横浜市港北区日吉4-1-1]
関連URL
Hi-Con 2018
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)