- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語コーチングサービス「PROGRIT」、オンラインコースを開設
2018年10月19日
英語コーチングサービス「PROGRIT」、オンラインコースを開設
英語コーチングサービス「PROGRIT(プログリット)」は、日本全国および海外からも受講できる「PROGRIT オンラインコース」の受付けを、10月1日から開始した。
「PROGRIT」は、2016年9月にスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす、新潮流の英語コーチングサービス。
マッキンゼー・アンド・カンパニーでビジネス英語を習得・活用した経験から着想を得た独自メソッドで、理論に裏付けされた効果的・効率的なカリキュラムに基づき、専属コンサルタントのサポートのもと、短期間で実践的な英語力を身に付けることができる。
サービス開始以降2500人以上が利用、97.5%の生徒から好評の声が寄せられているという。オンラインコースの開設で、今までプログリットが展開していなかった東京・大阪以外の地域からも受講できるようになったほか、海外在住でも受講できるようになった。
オンラインコースは、世界的に最も利用されている会議アプリZoomを利用し、通学コースと遜色のない自習マネジメントを行う。
通学プランと同様、生徒1人につき専任のコンサルタントが1人担当。日々の課題はチャットアプリで提出するほか、進捗管理もオンライン上で実施し、日々、コンサルタントが生徒の英語学習についてフィードバックを行う。
会議アプリZoomを利用することで、ホワイトボード共有や資料共有もできる。面談時の様々なやりとりを、オンラインで実現。
料金は3カ月間の受講で46万8000円(税別)。別途、入学金5万円が必要。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.174 広尾学園中高 金子 暁先生(前編)を公開(2019年2月20日)
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)