- トップ
- 企業・教材・サービス
- S&I、「IBM Watson」活用した会議支援サービスのiPhoneアプリを提供
2019年2月27日
S&I、「IBM Watson」活用した会議支援サービスのiPhoneアプリを提供
エス・アンド・アイ(S&I)は、日本アイ・ビー・エムの「IBM Watson」を活用した会議支援サービス「AI Minutes for Enterprise」(AI Minutes)」用のiPhoneアプリ「AI Conference(エーアイ・カンファレンス)」を、26日から提供開始した。
これまで会議室での利用など、専用マイクとPCの組み合わせでの使用に限定されていたAI Minutesの機能を、iPhoneさえあれば外出先や出張先など場所を問わず簡単・便利に利用できるようになった。
AI Minutesは、「Watson Speech to Text」を用いて会議内容をリアルタイムにテキスト化し、議事録の作成、内容共有の精度と生産性向上をサポートする。
また、テキストを別の言語に翻訳する「Watson Language Translator」が搭載されており、英語、北京語、スペイン語などを含む多言語での会議でも相手の発言が参加者それぞれの設定言語でリアルタイムにテキスト表示する。
AI Conferenceは、AI Minutesで作成された「会議」への参加や会話内容をリアルタイムにテキスト表示・閲覧をiPhoneから利用できるアプリケーション。
任意の会議を選択し参加、利用を開始するとやりとりが発話者ごとのチャット形式で表示される。
また、会議への参加が遅れた場合なども、テキスト化されたそれまでの会話をスクロールで戻って確認、把握できるため、スムーズに会議に参加することができる。
なお、「時間も場所も言葉の壁も、すべてiPhoneで越えろ! ビジネスで使える議事録/翻訳サービスAI Conferenceローンチセミナー」と題した関連セミナーを、3月12日に東京の「WeWork 日比谷パークフロント」で開催する。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)