2019年3月8日
函館でKOOV使ったロボットプログラミング無料体験会25、26日開催
函館 蔦屋書店では、KOOVを使ったロボットプログラミング無料体験会を、25日と26日に開催する。
KOOVはソニー・グローバルエデュケーション開発のロボットプログラミング学習キット。ブロックで自由な「かたち」をつくり、「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて遊ぶことで、子どもたちの探究心や創造力、未来を切り拓く思考力を育む。
体験会ではオリジナルの列車を作って線路の上を走らせることで、プログラミングの体験やスキルの習得だけでなく、「列車の制御」というテーマに沿って設定された課題を、解決へ向けて試行錯誤する楽しさを体験してもらう。
開催概要
開催日時 : 3月25日 (月)、26日 (火) の10:00~11:30と13:00~14:30
開催場所 : 函館 蔦屋書店2F文化教室
参加条件 : 小学校2年生~6年生
参加人数 : 各回12名
参加費 : 無料
最新ニュース
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)
- ネクストオブジェクト、子ども向けプログラミング言語「KidsScript」Android版リリース(2022年5月23日)
- ワークスモバイルジャパン、「オンラインでもっと楽しくPTA改革 学びウィーク」参加受付中(2022年5月23日)
- デジタル・ナレッジ、「導入・運用のポイントをつかむ!eラーニングセミナー」開催(2022年5月23日)