2019年3月25日
にゃんこスターも登場、「ITを使って楽しむなわとび教室」29日開催
EPARKスポーツは、富士通と共同で「ITを使って楽しむなわとび教室」を29日に東京・渋谷で開催する。
今回のイベントでは、なわとびセンシングサービスという技術を導入。ソーシャル・スポーツ・ラーニングの取り組みに基づき、児童にとって身近ななわとびとICTを組み合わせることにより、運動能力の可視化を行う。苦手な動きや跳び方のクセが分かるので上手くなるポイントがつかめ、楽しみながら自らの運動能力の成長を実感できるという。また、なわとび回数を測定してランキング化し、全国のライバルとも勝負できる。
テーマは「なわとび楽しむ!」。お笑い芸人の「にゃんこスター」が講師を務め、なわとびをやったことがない子、やっているが上手くできない子、二重跳びができない子などにぜひ参加してほしいイベントとなっている。ITの力で跳び方を分析する「なわとび計測」と、「にゃんこスターが教えるなわとび教室」の2つのレッスンを用意している。
開催概要
開催日程 : 3月29日(金)
開催場所 : TBSハウジング(東京・渋谷)
参加条件 : 5歳~小学校4年生
参加人数 : 未定
参加費 : 会員1980円/非会員4980円(税別)
持参品 : 運動できる服装、タオル、着替え、飲み物、なわとび
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)