2019年3月26日
ライフイズテック、中高生向け「English × IT Camp」GWに開催
ライフイズテックは、世界で活躍するグローバルIT人材育成を目的とした中学生・高校生向けIT・プログラミング講座「English × IT Camp」を、ゴールデンウィーク中の5月2〜5日の4日間、都内で開催する。
この講座は、参加者4~6人のチームに対して、ITを教えるITメンター(日本人大学生スタッフ)と、ネイティブ英語を話すEnglishメンター(外国人大学生スタッフ)がペアでサポート。英語もプログラミングも初めての人でも安心して参加できるカリキュラム。
また、「英語で伝える力」を自分の武器として身に付けるプログラムを運営する英語コミュニケーションスクール「SPARK DOJO」監修の元、ゲームを通じた実践的なコミュニケーションで、英語に対する苦手意識を払拭するアクティビティも用意されている。
実際にGlobal IT Camp 中(もしくは外国滞在中)に出くわす様々なシーンに対して、英語を使ったロールプレイングの時間もある。
最終日には、自分でつくったオリジナルIT作品を英語でプレゼンテーション。「英語を話すって楽しい!」「自分の伝えたいことを英語で相手に伝えられた!」、そんな成功体験をサポートする。
「English × IT Camp」は、夏休み期間に、イギリスの名門・オックスフォード大学と、世界大学ランキングでアジア1位のシンガポール国立大学で開催する「Global IT Camp」を見据えた準備キャンプという位置付け。
したがって、「Global IT Camp」に申し込んだ人は、今回のGWキャンプについてはCash Backがある。「シンガポール国立大学キャンプ」申込者には3万円、「オックスフォード大学キャンプ」申込者には5万円が、それぞれ8月末日にCash Backされる。
開催概要
開催日時:5月2日(月)〜5日(木)、9:30~17:00
開催場所:セールスフォース・ドットコム 東京オフィス[東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12階]
コース:映像制作コース、iPhoneアプリプログラミングコース、Unityゲームプログラミングコース(2D・3D)
対象:英語×プログラミングに興味のある、中学生・高校生
募集人数:60人(定員に達し次第、受付終了)
参加費用:通いプラン10万円(税抜)
申込期限:4月15日(月)
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)