- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャストシステム、中学校向け学習ソフト「ジャストジャンプ8」を6月発売
2019年4月4日
ジャストシステム、中学校向け学習ソフト「ジャストジャンプ8」を6月発売
ジャストシステムは、ICTを活用しながら情報活用能力を育む授業が実践できる、中学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストジャンプ8」(オープン価格/ 1ライセンス)を、6月24日に発売する。
このソフトは、生徒たちが必要な情報を適切に収集して自らの考えとして発信・伝達し、他者と協働しながら結論を導くことができる力を習得。教師もそのための授業をすぐに実践できるように強化している。
国語・数学・理科・社会・英語(外国語)の主要5教科で、ICTを活用した方が理解しやすい単元を選び出し、情報活用能力を育成するための授業が実践できるよう指導略案とワークシート、教材をセットにして提供。
情報活用能力の3観点8要素のうち、何の取得を目指した授業なのか、授業のどの部分でICTをどう活用すれば効果的かといった情報もあわせて提供。収録された指導略案を元に、教師が編集して他の授業で活用することもできる。
また、技術科の必修項目として追加された「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」に取り組めるよう、「アプリデザイナー」と教材、指導略案を新搭載。
自身が行った操作に対して反応が返ってくる(双方向性)アプリの開発・設計、相互評価を通して仕組みを理解し、課題を見出して解決する力を育成する。アクティビティ図作成ツールを使って、思考や手順を可視化してプログラミング設計を体験することもできる。
さらに、環境の変化に合わせた最新事例をコンテンツとして拡充。スマホやパソコンを使うときのマナー、SNSでのトラブルの対処方法を実践的に学び、情報社会で適正な活動を行えるよう情報の権利や扱い方、セキュリティや社会のルールなどを習得する。
1教材20分程度のストーリー型教材で、教科教育でも活用できる。朝活動など短時間で利用できるクイズ形式の教材や、保護者会などでも利用できる提示型教材も収録している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)