- トップ
- 企業・教材・サービス
- 10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
2019年4月26日
10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
ICT教育ニュースの山口です。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
少しだけ時間を空けて頂いて、最近ICT教育ニュースで話題の記事を読んでみてください。
10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
この半年間でアクセス数が上位だった記事から選んだ10本+α。
アクセス数の多い順です。
1)文科省が目指すSociety 5.0に向けた人材育成「社会が変わる、学びが変わる」
2)Office 365 Educationの本当に凄いところ/日本マイクロソフト
3)20世紀型教師はいらない!? 学校にAI・ロボットがやってくる
4)埼玉県、公立高校全校にGoogle for Educationで「学びの改革」
6)1人1台の決定版 教育現場でChromebookがもうすぐ大活躍する理由
7)私立中高がiPadを新規導入する時に押さえておきたいポイント
8)「教育情報化コーディネータ 1級」の田中さんに聞く“ICT導入で目指す授業改革”
9)LTE対応タブレット端末2万3460台でICT教育改革へ 熊本市プロジェクトで目指すもの
10)文科省が示すぎりぎり最低限の「学校におけるICT環境整備」最終まとめ
EXT.1)2020年まで残りわずか!新学習指導要領に向けたICT活用の秘訣とは?
EXT.2)私学の校長へ「2020年度までに必要な“ギリギリ最低限”のICT教育環境」大丈夫?
EXT.3)墨田区の教育ICT導入事例から学ぶiPadの効果的な導入とWindows環境との共存
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)