2019年6月4日
日本ロボコム、文系もOK「AIビジネス勉強会(基礎編)」26日開催
日本ロボコムは、先端分野の新商品・新事業開発、新会社設立に直結する「第18回ロボットビジネス勉強会」を、26日に都内で開催する。
今回のロボットビジネス勉強会&交流会は、「AIビジネス勉強会(基本編)」。AIに関する認識を深めつつ、現時点の可能性と限界をおさらいする。
ウェブや書籍などに情報が溢れ返るなか、同勉強会ではAIの核心と本質をシンプルかつストレートに捉え直す。
AIをはじめとする技術要素の理解、それを実用化するアイデアやプランの検討、開発プロジェクトに必要となる人的資源の確保や資金の調達まで、参加者の情報・意見交換や交流・協力も含め、一気通貫で支援するカリキュラムになっている。
開催概要
開催日時:6月26日(水)、18:30~20:30(10分間は名刺交換タイム)
開催会場:JR東京駅近く(詳細は後日連絡)
定員:20人前後(会場の定員次第)、事前申込み(先着順)
参加費(税別):3000円(会場費・運営費などの実費程度)
備考:勉強会終了後に有志による交流会あり(近隣飲食施設)
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)