- トップ
- 企業・教材・サービス
- 算数e-ラーニングシステム「Surala Ninja!」英語版、スリランカの学校が導入
2019年6月12日
算数e-ラーニングシステム「Surala Ninja!」英語版、スリランカの学校が導入
すららネットは11日、同社の海外小学生向け算数e-ラーニングシステム「Surala Ninja!」の英語版が、スリランカの最大都市コロンボにある有名インターナショナルスクール・グループ「Horizon College International」に導入されることになったと発表した。
「Surala Ninja!」は、「すらら」の海外版として小学生向けに開発された、インタラクティブなアニメーションを通じて加減乗除の四則計算を楽しく学べるe-ラーニングシステム。
現在、スリランカ向けのシンハラ語版、インドネシア向けのインドネシア語版、また、主にインドで活用されている英語版がある。
Horizon College Internationalは、大学までの一貫教育を行う知名度の高いインターナショナルスクール・グループで、教育環境の質の高さではスリランカのトップレベルの評価を誇る学校。「Surala Class」の対象となる小学生は1300人以上いる。
6月11日からNugegoda校(ヌゲゴダ校)の幼稚園年長~小学6年生の生徒が放課後活動として「Surala Class」の受講を開始。7月からは、本校であるMalabe校でも順次授業をスタートさせる。
同校は、イギリスやドイツといったヨーロッパの学校との交流が深い一方で、「日本との交流や日本語教育に力を入れていきたい」としており、日本のIT教育や日本式マナーが学べる「Surala Class」に期待を寄せているという。
スリランカでは、JICAプロジェクトとして2014年から現地のマイクロファイナンスの組織「女性銀行」と連携し、教育訓練を受けたBOP層の女性が小学生にシンハラ語で算数を教える算数塾の「Surala Juku」をスタート。
その後、2017年から学習塾の形態だけでなく、私立学校やインターナショナルスクールでも導入されるなど学校分野での活用が広がっており、今回、Horizon College Internationalでも英語版の活用をスタートさせることになった。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)