- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「F@IT Kids Club」、都内の小学校で「親子向け出張ITリテラシー教育」実施
2019年6月21日
「F@IT Kids Club」、都内の小学校で「親子向け出張ITリテラシー教育」実施
富士通ラーニングメディアが運営する、子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」は、小学生と保護者を対象にした、ITリテラシーを向上する「F@IT Kids Club セーフティ教室」を、6月16日に、東京・大田区の北糀谷小学校体育館で開催した。
当日、約300人の児童が参加した同教室では、「安心・安全にインターネットを使うには」をテーマに、身近に存在するインターネットに意識を向けながら、オンラインゲームやSNS、動画サイト上で実際に起きている問題をクイズ形式で出題し、正しい対処法や潜んでいる危険性について解説した。
参加した児童は、各クイズで出された問題に対し、周囲の児童たちと意見を交わしながら、元気よく自分なりの対処法を答えていた。
また、約40人が参加した保護者向けの教室では、スタッフが、保護者から寄せられた「子どもに対してどのようにインターネットの危険性を伝えたらよいか」といった疑問に回答するため、子どもとのルール設定や、親子でどのように利用すれば安全なのかを話し合う機会を設けることを提案した。
「F@IT Kids Club」は、富士通ラーニングメディアのエンジニア・講師が立ち上げた、子ども向けプログラミング教室。プログラミングスキルだけでなく、「社会や仕事との繋がりを考えた指導」「伝えるプレゼンテーション力の育成」「情報リテラシーの指導」といったビジネススキルを学ぶ。初めてプログラミングを習う子どもにも分かりやすくレクチャーし、デジタルを駆使し「21世紀型能力」を養う人材の育成を目指している。教室数は全国に40校。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)