2019年6月24日
学研、幼児~小学生向け教育イベント「STEAM FESTA」夏休みに開催
学研塾ホールディングスと市進ホールディングスの共同出資で設立されたGIビレッジは、同社のプリスクール&アフタースクール「クランテテ三田」で、「最後までやり通すこと」「仲間と協働すること」「多様で豊かな実体験をすること」に主眼をおいたSTEAM教育プログラム「STEAM FESTA 2019」を、7月~8月の夏休み期間中に開催する。
今回は、特に「表現教育分野」に力を入れた活動を行う。Hacksii社の「ハクシノレシピ」と連携し、学童保育のおやつの時間を、子どもたちの「能動的な学びの場」に転換するクッキングワークショップを開催。
また、ココロエデュケーションラボは「表現教育ワークショップ」を提供。「シンガーソングライター体験」や台本から子どもたちと一緒に作り上げる「ミュージカル体験」を行う。
開催概要
●レシピのない料理教室「ハクシノレシピ」クッキングワークショップ
開催日時:7月31日(水)13:30~15:00
開催会場:クランテテ三田[東京都港区三田1-3-31 FORECAST三田3階]
対象:年長(5~6歳)~小学6年生
定員:20組
参加費:1620 円(税込)
●ミュージカルに挑戦!表現教育ワークショップ(全3回)
開催日時:8月7日(水)・21日(水)・28日(水)、各日とも14:00~16:00
開催会場:クランテテ三田
対象:小学1年~6年生
定員:10組
参加費:2160 円 (税込)
●発明・発見教室「飛ばす、舞う」~飛行機が「遠くに飛ぶ仕組み」を考える~
開催日時:7月24日(水)14:00~16:00
開催会場:クランテテ三田
対象:小学1年~6年生
定員:20組
参加費:1620 円(税込)
●子どもの運動神経を育てる運動教室「リトルアスリートクラブ」体験&開発者セミナー
開催日時:8月10日(土)13:00~14:00
開催会場:クランテテ三田
対象:小学1年~3年生
定員:14組
参加費:無料
●ワークショップ・自由研究イベント「DNAを調べよう」
開催日時:8月19日(月)14:00~15:00
開催会場:クランテテ三田
対象:小学1年~6年生
定員:20組
参加費:1620 円(税込)
●STEAM型のロボットプログラミング入門講座、入会説明会
開催日時:7月27日(土)10:00~12:00
開催会場:クランテテ三田
対象:年長(5~6歳)~小学2年生
定員:15組
参加費:無料
●子どもたちが作る夏祭り
開催日時:8月28日(水)14:30~16:00
開催会場:クランテテ三田
対象:幼児(3~6歳)~小学2年生
定員:10組
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)