2019年6月27日
横浜市大、大学院に「ヘルスデータサイエンス専攻」を来春開設
横浜市立大学は、日本で初めて、ヘルスデータサイエンスに特化した大学院「ヘルスデータサイエンス専攻」を2020年4月に開設する。
「ヘルスデータサイエンス専攻」は、ヘルス領域の専門知識を持った人がデータサイエンスのリテラシーを学ぶことで、個人・病院・政策の各レベルで、データベースなどを活用しながら、ヘルスサービスやそれを取り巻く環境の最適化や効率化に寄与する人材を育成する。
具体的には、個人レベルでは、個々の疾病発症や治療反応性、医療資源消費量などを推定し、効率的な医療サービスを提供できる人材を育成する。
また、病院レベルでは、提供する医療の質向上を目指した包括的な分析や、根拠に基づく医療経営戦略支援が実践できる人材を育成。
さらに、政策レベルでは、データを活用してEvidenceBased(根拠に基づいた)な政策評価を行い、費用対効果の良い保健医療政策を立案・施行・評価・改善(PDCAサイクルの実践)ができる人材を育てていく。
臨床研究としては、リアルワールドデータとデータサイエンスの融合により、臨床試験と実臨床の間のギャップを埋める研究、患者視点を評価したデータを用いて、より良い治療を選択するための根拠(エビデンス)を創出する研究、など5つの領域を中心に展開していく。
「ヘルスデータサイエンス専攻」概要
研究科名称:横浜市立大学大学院データサイエンス研究科
専攻名:ヘルスデータサイエンス専攻(博士前期課程)
学位:修士(ヘルスデータサイエンス)
入学定員:12人
キャンパス:横浜中心部にサテライトキャンパスを設置予定
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)