2019年7月25日
英会話学習アプリ「TerraTalk」が大阪大学の英語授業に導入
英会話学習アプリケーションの「TerraTalk(テラトーク)」を開発しているジョイズは25日、「TerraTalk」が大阪大学の英語授業に導入されたと発表した。
北米やASEAN にも拠点を設け、海外留学を推進してきた大阪大学では、グローバル人材
教育のさらなる発展のため、英語授業への取り組みを強化する目的で、今年度「TerraTalk」を導入した。50名を超えるようなクラスサイズという制約条件であっても、AI によって一人ひとりの学習量や学習内容の記録、話者個別のスピーキング力を評価することが可能なことから、能動的な英語スピーキング学習環境が整備できると判断したという。
「TerraTalk」は、AI(人工知能)との英会話を通じてスピーキングを学習できる英会話アプリで、中学や高校を中心に教育機関への導入件数が200件を突破。AIが話者のスピーキング力を「文法」「語彙」「発音」「流暢さ」から総合的に評価するため、自らの英会話力を正確に把握し、改善につなげることできる。
今回の導入では、英語授業2 クラス、合計で110 名を超える学生が課題として5 週間かけて「TerraTalk」を利用。これにより、学生は実際に英会話を行いながらスピーキングを学習するアクティブラーニングが可能になるほか、自分のスピーキングをAI が分析し弱点を発見することで、自分の得意、不得意を考慮した学習ができるようになる。
また、教員はTerraTalk の学習管理システムを閲覧し学生の学習時間、学習実態などの進捗やAI によるスピーキング力の評価を確認することで、学生の個別のスピーキング力を効率的に評価することが可能となる。
大阪大学では、昨年度「TerraTalk」を試験導入した際、利用した約60名の学生の外部の英語検定試験のリスニングスコアが平均9%向上したことから、アクティブラーニングの効果を実感し、今年度から大学の単位認定に活用することを決定したという。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)