- トップ
- 企業・教材・サービス
- 女子高生ハッカーのキャラが教える「Webセキュリティ入門編」を無料公開
2019年7月31日
女子高生ハッカーのキャラが教える「Webセキュリティ入門編」を無料公開
ギノは30日、環境構築不要・5秒で学習開始できるプログラミング学習サービス「paizaラーニング」で、新レッスン「攻撃手法から学ぶハッカー入門(Webセキュリティ入門編)」計6動画を、期間限定で無料公開した。
この動画では、進行役として、新キャラクターの女子高生ハッカー「涼月美影」が登場するが、キャラクターの声(CV)を担当するのは人気声優の内田真礼さん。
誰もがホワイトハッカー(善意のハッカー)になれるように、クラッカー(悪いハッカー)の攻撃手法を、実際に試しながら学べるセキュリティ講座。ブラウザだけで学習できるので、即座に本格的なWebセキュリティについて学べる。
本来、SQLインジェクションやXSS(クロスサイトスクリプティング)といったハッキング手法は、現実で試してしまうと不正アクセス禁止法に抵触するが、このレッスンでは、paizaで使用している仮想実行環境を利用し、実際にハッキングとその対策方法を試すことができる。
主な内容は、近年のセキュリティ動向、ウェブサイトの動作を確認する、SQLインジェクションで攻撃する、SQLインジェクションの対策を行う、XSSで攻撃するなど。
新レッスンの公開を記念して、「涼月美影」役の内田真礼さんの直筆サイン色紙を3人、Amazonギフト券5000円分を2人、同1000円分を10人、同500円分を30人にそれぞれプレゼントする。応募受付期間は7月30日~8月30日まで。
Twitterのpaiza公式アカウント(@paiza_official)をフォローし、同講座のキャンペーン専用ページ、もしくは同講座の演習問題完了後に表示される画面から、ハッシュタグ「#paiza_hack」をつけてツイートすれば応募完了。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)