2019年9月6日
DYM、企業と学生をマッチング「エンジニア選抜イベント」20日開催
DYMは、エンジニア志望の学生とエンジニア採用に力を入れている企業をマッチングさせる「エンジニア選抜イベント」を、20日に東京で開催する。
同社では企業と学生をマッチングさせる新卒就活イベント「MeetsCompany」を2013年から開催しているが、一般の就活イベントではITエンジニア志望の学生に出会える機会が少ないとの声を受け、ITエンジニア採用で悩む企業と、ITエンジニア志望学生およびITエンジニア職に興味のある学生だけを集めた特別選考会を2016年から開催している。
同イベントは大型合同説明会とは異なり、1回あたり最大でも8社の企業、30名の学生による少人数制で行われる。座談会形式で自己アピールができるため、よりよい評価につながりやすいとしている。
同社が企業採用担当者に行ったヒアリングでは技術・スキルよりもコミュニケーション力を重視する傾向があり、知識や技術は採用基準にはしていない企業が多く、イベントに参加した文系出身者やプログラミング未経験者が内定を獲得する例も見られるという。
開催概要
開催日時 : 9月20日(金)16:00から
開催場所 : 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田8階
参加費 : 学生は無料で、何度でも参加可能
詳細
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)