- トップ
- 企業・教材・サービス
- トラストコミュニケーション、コーダー道場名護へPC3台を寄贈
2019年9月24日
トラストコミュニケーション、コーダー道場名護へPC3台を寄贈
子どもたちのための無料のプログラミングクラブであるコーダー道場名護は、トラストコミュニケーションからPC3台の寄贈を受けることを発表した。
コーダー道場名護は、名護市内で子どもを対象にしたプログラミングクラブを主催。クラブでは、ゲームやアニメ、ロボットなどを作り動かしたいという子どもたちが、ボランティアの助言を受けながら主体的にプログラミングを学んでいるという。
2020年度から小学校でのプログラミング教育必修化されるなど、近年子どもたちがプログラミングに興味を持つ機会が増えているものの、PCを持たない家庭も多く、子どもたちがプログラミングに取り組むことが難しい現状もあるという。
トラストコミュニケーションは、「先見力+創造性をもって新たな価値を提供 し地域社会へ貢献する」「地域が宝物だと思える人財を育てる」「従業員、お客様、パートナーなど全てのステークホルダーが幸せになれる仕組み作りを追究する」をミッションに、ICTインフラ・運用保守・通信コンサル・AI/IoTに関する事業を行っている企業。
今回、地域社会への貢献の一環として、コーダー道場名護へのPC寄贈に至ったという。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)