- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、松屋フーズに接客トレーニングのVRソリューションを提供
2019年9月26日
デジタル・ナレッジ、松屋フーズに接客トレーニングのVRソリューションを提供
デジタル・ナレッジは25日、松屋フーズに、フルCGバーチャルリアリティ(VR)を活用した、新人アルバイト向け接客トレーニングのVRソリューションを提供したと発表した。
本VRトレーニングは、客にとって気持ちのよい接客を、仮想空間の中で能動的に実践して体得できる研修コンテンツで、本年8月から一部店舗で先行実施されている。本VRトレーニングは、松屋フーズのVRプロジェクト「MaVROS(Matsuya VR Operation System):マブロス」(MaVROS)の第1弾の取り組みとして、CGやVRの制作分野で日本トップレベルの実績を持つ積木製作と共に開発した。
本VRトレーニングの最大の特徴は、『判定』機能。お冷を入れる、トレーを運ぶといった一つひとつの動作はもちろん、店舗での接客に欠かせない「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの声掛けの大きさや速度、目線などに対し、定められた基準に達しているかを確認し、クリアできなければ前に進めない自動判定機能を搭載。ゲーム感覚で取り組んでいるうちに自然と声を出せるようになるなど、客にとって気持ちのよい接客や正しい動作を無理なく促す仕組み。また、ナレーションや各種ナビゲーションを付加することで、仮想空間の中でも迷いなく、かつ能動的なアクションを妨げないような工夫がなされているという。
本VRトレーニングは、ヘッドマウントディスプレイを装着するだけで、店舗の事務所など狭いスペースでも座ったままで実施できる。松屋フーズは今後、牛めしの松屋やとんかつ業態を含む、全国1170店舗で本VRトレーニングの導入を進める予定。また、調理やクレーム対応、社員研修など、さまざまな用途へのVR活用を検討している。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)