2019年11月12日
年末恒例「今年の漢字」、募集は12月5日まで 結果は12日に発表
日本漢字能力検定協会(漢検)は、今年1年の世相を漢字1字で表現する、年末恒例の「今年の漢字」を、11月11日~12月5日まで、全国から募集する。
「今年の漢字」は、1995年から毎年開催しており、今年で25回目。日本全国から募集した漢字1字とその理由を集計し、最多応募数の漢字を、12月12日の「漢字の日」に、京都・清水寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)の揮毫(きごう)で発表している。
昨年は19万3214票の応募の中から、2万858票を集めた「災」が1位になった。
応募方法は、はがき、特設応募サイトに加え、全国1300箇所以上の書店・図書館などに設置される「今年の漢字・応募箱」、または、学校、企業などからの団体応募がある。
募集概要
応募方法:2019年の世相を表す漢字1字とその理由、その他必要事項を明記のうえ応募
■個人での応募
①インターネット(スマホ、タブレットもOK)
特設応募サイト:https://www.kanken.or.jp/kanji2019/
応募受付:12月5日(木)23:59まで
②はがきでの応募
応募先:〒605-8799東山郵便局 私書箱第11号 2019年「今年の漢字」係
応募受付:12月5日(木)必着
③応募箱での応募
書店・図書館など全国1300箇所以上(2018年実績)で、所定の応募用紙で応募
応募箱設置:12月3日(火)まで
設置場所:11月中旬に「今年の漢字」特設応募サイトに掲載
■団体での応募
学校・塾などは、団体用応募用紙をダウンロードし、団体応募要項に従って応募。企業・施設などは、企業や施設に応募箱を設置し、とりまとめて団体応募
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.212 敬愛小学校 校長 龍 達也 先生(後編)を公開(2025年3月17日)
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)