- トップ
- 企業・教材・サービス
- 光文社新書、オンラインサービス「note pro」に新書初の参入
2019年12月23日
光文社新書、オンラインサービス「note pro」に新書初の参入
光文社の「光文社新書」は20日、ピースオブケイク社のオンラインサービス「note pro」に、新書として初の参入をしたと発表した。
同社は、「note pro」を次世代のビジネスパートナーとして選出。新刊・既刊のPR媒体としての情報発信のほか、既刊人気作の無料全文公開、あるいは新しい連載媒体としての役割から、読者との「エンゲージ」を求める場としての活用まで、大きな期待をもってスタートしたという。
すでに、12月17日から、「note pro」で「光文社新書」のページがスタート。新刊・既刊のPR媒体としての情報発信などのほか、新たな書き手の発掘なども行う。
編集長の三宅貴久氏は、「note proで光文社新書のページを展開していくことになったが、大きな目的は、ウェブ上での情報発信の強化と新たな書き手の発掘の2つ。新たな枠組みのなかで、同社の普遍的な思想を実現していきたいと考えています」と語っている。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)