- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三省堂、『シャーロック・ホームズ大図鑑』など電子書籍の配信開始
2019年12月23日
三省堂、『シャーロック・ホームズ大図鑑』など電子書籍の配信開始
三省堂は、三省堂大図鑑シリーズに新たに『世界文学大図鑑』『シャーロック・ホームズ大図鑑』『シェイクスピア大図鑑』の電子書籍版を追加、20日一斉に配信開始した。価格はいずれも3600円(税別)。
三省堂大図鑑シリーズは、英国DK社が発行する「BIG IDEA」シリーズの日本語版。オールカラーで圧倒的な情報量、ひとめでわかる豊富な図解が特徴で、図鑑の電子書籍では珍しいリフロー型を採用。リフロー型は、書籍の各ページを画像化したものを表示するのではなく、スマホやタブレットの画面サイズに合わせて文章や画像を流動的に表示するもので、フォントや文字サイズ、行間や余白を柔軟に変更しながら読むことができる。
新たにシリーズに加わった『世界文学大図鑑』では、『ギルガメシュ叙事詩』から『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』まで、古今東西の世界文学の主な潮流をわかりやすく案内。本編100編あまり、各時代ごとにさらに200編を超える作品を紹介している。
『シャーロック・ホームズ大図鑑』では、コナン・ドイルによる正典60作品の内容を紹介。著者・主要キャラクターや作品の時代背景の解説、映像作品の紹介、関連作の一覧などが付いている。また『シェイクスピア大図鑑』には、全戯曲40作品に詩作品も加え、粗筋・鑑賞と分析・名ぜりふ・舞台写真など、写真や図版を数多く掲載している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)