- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、「オンライン研修・イベントお悩み無料相談窓口」を開設
2020年2月28日
Schoo、「オンライン研修・イベントお悩み無料相談窓口」を開設
Schooは27日、テレワークを推進していく中で、集合研修やイベントのオンライン化を検討する企業・団体のあらゆる悩みを解決する、「オンライン研修・イベントお悩み無料相談窓口」を開設した。
新入社員研修などの集合研修がリアルでできなくなってしまった、リアルイベント開催は一度諦めたが、どうしてもこの講師の話をみんなに聞いてほしい、差し迫って実施すべき研修があるので具体的に早急に進めたい、オンラインセミナーを実施したがリアル感が足りない、などといった相談に応えていく。
同社のオンライン生放送学習コミュニティ「Schoo(スクー)」は、2012年のサービス開始後、生放送授業を毎日、無料で提供。
授業ジャンルは、すぐに使えるビジネススキル・プログラミング・経済・デザイン・思考法・文章術や働き方・お金・健康まで幅広く制作。過去の放送は録画授業とし約4700本公開中。
「無料相談窓口」概要
開設期間:2月27日(木)〜期限未定
受付時間:月曜〜金曜(祝日を除く)9:00〜19:00
実施方法:1回30分、オンラインまたは電話で(予約時間になったら同社から連絡が入る)
料金:無料
窓口担当:biz@schoo.jp(質問などはメールで受付け)
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)