- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、Z会ソリューションズが採用
2020年4月1日
学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、Z会ソリューションズが採用
Lentranceは3月31日、同社の学習用ICTプラットフォーム「Lentrance(レントランス)」が、Z会ソリューションズに採用されたと発表した。
Z会ソリューションズは、Z会グループで各種教育機関に教育ソリューションを提案・提供している事業会社。教育現場の様々な課題解決に貢献すると共に、そこで学ぶ人たちの主体的な学びをサポートしている。
LentranceとZ会グループは、2018年2月に資本提携して以来、両社の強みを活かした、利便性や価値の高い教育サービスの提供について協議を重ねてきた。
今回、その第1歩として、全国の多くの中学校・高校で利用されている、Z会ソリューションズの英語教科書「NEW TREASURE」のデジタル版を届けるプラットフォームに、「Lentrance」が採用されることになった。
今後、同社のデジタル教科書・教材は、既に「Lentrance」を採用している出版社の発行するデジタル教科書・教材も併せて、「Lentrance」プラットフォームで利用できるようになる。
「Lentrance」は、公教育・私教育の双方で利用できる学習用ICTプラットフォーム。学習者や指導者は、アプリ(Windows、iOS)もしくはWebブラウザからデジタル教科書・教材を利用することができる。
アカウント情報から同じ画面や設定、書き込みなどのデータを再現でき、BYOD(Bring Your Own Device)方式の利用にも対応できる。
スマホからも利用でき、学校用の教科書や塾・通信教育用も含む各種教材を、通学時の電車やバスの中など、隙間時間を使った予習・復習で使える。
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)