- トップ
- 企業・教材・サービス
- 都立高校の休校期間延長を受け「センセイプレイスのネット自習室」を再開
2020年4月3日
都立高校の休校期間延長を受け「センセイプレイスのネット自習室」を再開
センセイプレイスは2日、新型コロナウイルスの影響による都立高校の休校期間延長の発表を受け、今年3月に実施したネット自習室企画を4月6日~5月1日の期間、再開すると発表した。
同社では、3月9日~19日の期間にネット自習室を企画し、学生に向けた休校中の過ごし方の支援を行った。学生は毎朝8:45~11:00の間にZoomを活用したネット自習室に集まり、1日の目標を定めて学習を開始。学習終了後には1日の振り返りを行うという学習リズムを植えつけることで、休校中でも継続的に学習するという生活リズムを取り戻すことに貢献した。
今回、都立高校の休校期間延長を受け、継続的な生活・学習リズムの確立を目的に「センセイプレイスのネット自習室」の再開を決定し、学生の休校中の過ごし方を支援する。
期間は4月6日~5月1日(土日祝日は除く)。新高校1~3年生、浪人生が対象となる。ビデオ会議サービスZoomを活用して実施する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)