- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、しまじろう&ハローキティ動画に「くまモン」など続々参加
2020年4月29日
ベネッセ、しまじろう&ハローキティ動画に「くまモン」など続々参加
ベネッセコーポレーションの幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、サンリオと共同で、自宅でキャラクターと一緒に楽しく体を動かせる「みんなといっしょたいそう」を配信したが、今回、その第2弾として、新たに「くまモン」「メルちゃん」「チェブラーシカ」が加わった動画を28日から配信開始した。
「みんなといっしょたいそう」は、こどもちゃれんじのキャラクター「しまじろう」と、サンリオのキャラクター「ハローキティ」が手を組み、新型コロナウイルス感染症の拡大に起因する親子の不安な気持ちを和らげ、笑顔を届けることを目指してスタートした「だいすきな みんなといっしょプロジェクト」の一環として制作された。
「今は会えなくても、いつも一緒にいるよ。応援しているよ。」というメッセージ発信と共に、外出自粛要請が続く中で増加する親子の運動不足やストレスを自宅で楽しく解消することを目的としている。
今回、「しまじろう」「ハローキティ」が企業や文化の垣根を越えて親子の大好きなキャラクターたちに呼びかけ、「くまモン」「メルちゃん」「チェブラーシカ」の参加が決定し、「みんなといっしょたいそう」第2弾の動画、「ともだち ふえたよVer.」の配信が実現した。対応言語は日本語(第1弾は英語、中国語も対応)。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)