2020年4月29日
武蔵大、「ムサシテレビ」で学生が映像制作 大学紹介などを配信
武蔵大学は、社会実践プロジェクトの1つ「武蔵テレビプロジェクト」において、学生が制作した大学紹介などの映像を高校生に向けて配信する取り組みを行っている。
ムサシテレビの活動としては「映像制作」と「オープンキャンパス生放送」の2つがある。映像制作では、高校生が知りたいと思う情報が何なのかをしっかりと考え、学生だから伝えられることや、学生のリアルな意見を伝えることを目標に、年間10~15本を制作している。また、昨年秋から生放送の準備をスタート。オープンキャンパスで4時間生放送を予定している。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためのキャンパス閉鎖の影響により、大学見学に来られない高校生・受験生、入学後まだ一度もキャンパスに足を踏み入れていない新入生に向けて、少しでも大学を知ってもらえるよう配信する。
関連URL
最新ニュース
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)
- エデュケーションハブ「i.Dare」、経産省「未来の教室」実証事業に2年連続で採択(2021年1月20日)
- 摂南大学、オンライン学園祭のアーカイブ配信動画をYouTubeで公開(2021年1月20日)