- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクシス、高齢家族のフレイル予防知識を学べるマイクロラーニングを無償公開
2020年5月21日
リクシス、高齢家族のフレイル予防知識を学べるマイクロラーニングを無償公開
リクシスは19日、高齢家族を持つ現役世代が、高齢者のフレイル予防知識を総合的に学べるマイクロアクティブラーニングシステムを期間限定で無償公開すると発表した。
同社が3日から11日に実施した現役世代向けの緊急アンケートでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出規制が長期化するなか、ビジネスパーソンを中心とする現役世代の73%が「高齢の親のことを考える頻度が上がった」としているほか、約3割が「以前よりも高齢者の健康維持に関する情報感度が高まった」と回答。
運動や社会交流の機会減少による高齢者の心身の健康状態の悪化が懸念されるなか、高齢の家族を持つ現役世代に、正しいエイジングリテラシーを学ぶ場を提供することで、高齢の人やその家族の不安解消、効果的なサポートの実現の役に立つことを願い、「高齢者の『健康寿命』を延ばすには」をテーマとした内容を無償公開することにしたという。
知識編では医師が監修したコンテンツを軸に、老化に伴う心身の衰えがどう進むのか、効果的な予防策などを学び、体感編では仮定のシチュエーションでサポートのあり方についてインタラクティブに学ぶ。
今回、公開するマイクロアクティブラーニングシステムは、これまで30社以上が利用している仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」で提供する機能の一部。
マイクロアクティブラーニングシステム 無償公開の概要
利用受付期間: 5月19日(火)から同5月26日(火)17:00まで
受講可能期間: 5月27日(水)から同6月30日(火)17:00まで
(登録したメールアドレスに受講用のURLを順次案内する)
登録受付
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.086 郡山ザベリオ学園小学校 大和田 伸也 先生(後編)を公開(2022年8月8日)
- MetaMoJi、「1人1台 GIGAスクール構想に最適 MetaMoJi ClassRoom オンラインセミナー」8月~9月開催(2022年8月8日)
- DIS、教育関係者・販売パートナー企業を対象とした 「DIS Education EXPO 2022」をオンラインで開催(2022年8月8日)
- 宮崎県都城市、「Google for Educationパートナー自治体」に参画(2022年8月8日)
- ヤフーのビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」、武蔵大学が導入(2022年8月8日)
- IPA、FE・SG試験区分対象インターネット試験の実証試験で一般参加者を募集(2022年8月8日)
- Adecco、「京大SDGsリーダー育成プログラム」で中高生対象にワークショップ開催(2022年8月8日)
- 木更津高専、木更津市・県立高校などとプログラミング学習に関する連携協定を締結(2022年8月8日)
- 神戸医療産業都市推進機構、「オンライン授業」今年のテーマは「研究者のお仕事紹介」(2022年8月8日)
- eスポーツ高等学院、渋谷校舎拡張&池袋・横浜・名古屋に開校決定(2022年8月8日)