- トップ
- STEM・プログラミング
- パソコン不要でプログラミングが学べるロボット「コードランナー」発売開始
2020年5月23日
パソコン不要でプログラミングが学べるロボット「コードランナー」発売開始
電子工作キット「エレキット」の企画・製造・販売のイーケイジャパンは21日、プログラミングが学べるキット「コードランナー」を発売した。価格は4290円(税込)。全国量販店、またはエレキットサイトで販売開始。
コードランナーはパソコンを使わないプログラミングロボットキット。頭部5つのボタンで前進やバック、右左折などの命令を入力。プログラムは64ステップまで入力可能。
また、お絵かきロボ、ショットロボ、おそうじロボの3種類のロボットに組み替えて動かすことができるという。
また、おうちでコードランナーの組み立て&プログラミングが学べるオンライン講座を開催。エレキット開発チームメンバーが直接指導。オンライン講座申込は、エレキット専用サイト内で、オンライン講座専用コードランナーを購入(専用ドライバー・ニッパー付)する。
開催日時は、5月30日13時~約3時間。募集人数は50人。
オンライン講座申込
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)