- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral、「EdTech導入補助金」の実証自治体と教育機関を募集
2020年5月28日
EnglishCentral、「EdTech導入補助金」の実証自治体と教育機関を募集
EnglishCentral(イングリッシュセントラル)は27日、経済産業省「EdTech導入補助金」を活用した実証実験に参加を希望する自治体と教育機関の募集を開始すると発表した。
EcTech事業者である同社を通じて「EdTech導入補助金」の交付対象に選定をされることで、対象期間中、同社のオンライン英語学習サイト「EnglishCentral」の学校向けプランを無償で利用できる。
「EnglishCentral」は、2009年9月のベータ版リリース開始以来、最新ニュースを含む豊富な生きた動画を使って学ぶことを通じて、英語4技能(読む・書く・聞く・話す)を強化するICT教材として、全国400を超える大学、高校、中学校、小学校などで利用されてきた。
今回の提供では、CEFRのプレA1からC2まで学習者のレベル別に取り組めるリスニング演習、脳科学に従って設計された単語学習や単語テストの自動生成、世界最大規模の日本人英語学習者発音音声から自社開発されたAI音声認識による回数無制限の発音へのフィードバックの3つの機能が利用できる「アカデミックプレミアム」プラン。
そして、学習ポイントが貯まるとオンライン英会話レッスンGoLive!も受講できる「プレミアム」プランを提供する。どちらのプランでも、生徒の学習の取り組みを確認したり題材を勧めたりすることのできる教員向けツールが利用できる。
「EdTech導入補助金」申込み概要
申込期間:6月上旬まで(申込み状況によって早めに締切ることもある)
申込対象:自治体・教育機関(小学校、中学校、高校、教育支援センター、一定の基準を満たすフリースクールほか)
提供プラン:
・「EnglishCentralアカデミックプラン」:世界中から集めた1万4000本以上の旬の動画すべてで生きた英語を学ぶことができる。動画内の学習機能でリスニング、ボキャブラリー学習、スピーキング練習を行うことができる。
・「EnglishCentralプレミアムプラン」:上記内容に加え、学習で600ポイントを貯めるごとに1回25分のオンライン英会話レッスンGoLive!を受講できる
EnglishCentralの利用方法:
(生徒用)
(教員用)
問合せ:sales-ja@englishcentral.com
申込み
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)