- トップ
- 企業・教材・サービス
- リコー、「RICOH Interactive Whiteboard」の新製品3 機種を発売
2020年6月6日
リコー、「RICOH Interactive Whiteboard」の新製品3 機種を発売
リコーは4日、「映す・書く・共有する」でコラボレーションを促進するRICOH Interactive Whiteboard(RICOH IWB)の新製品として、画面サイズが55インチの「RICOH Interactive Whiteboard D5530」、65 インチの「RICOH Interactive Whiteboard D6520」、75 インチの
「RICOH Interactive Whiteboard D7510」の3機種を12日に発売すると発表した。
今回、55インチ・65インチのラインアップを刷新するとともに、新たに75インチを追加した。
新製品は、いずれの機種も 4K(3840×2160)対応の高精細なディスプレイを搭載し、図面や図表などのコンテンツを細部までくっきりと表示できる。タッチセンサーには視差が少ないInGlass方式を採用し、さらに心地よい筆記感を実現。
本体は、狭額縁のシンプルでスタイリッシュなデザインとし、従来機種よりも薄型・軽量化。縦型に設置することも可能になり、会議室のみならず、小規模なミーティングスペースでも使いやすくなるという。
今回の新製品から、新たにIP5X相当の防塵仕様となり、オフィスや教室だけでなく、工場や建設現場、物流倉庫など幅広いワークプレイスで利用することが可能。
また、従来製品と同様に、オプションのコントローラーを装着することで遠隔で画面を共有でき、離れたオフィス同士、またはオフィスと現場をつなぎ、円滑な情報共有とコミュニケーションを実現。
そのほか、リコーのテレビ会議システムやワイヤレスプロジェクションデバイス、デジタルサイネージなどの自社製品のみならず、クラウドアプリケーションを介して Microsoft 365TMなど多様な製品・サービスと連携し、クラウドを介してのファイル参照や保存を実現。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)