2020年6月19日
追手門学院大、ニュースを教育・研究の視点から発信する「OTEMON VIEW」
追手門学院は17日、大学公式HPに特設サイト「OTEMON VIEW(オウテモンビュー)」 を開設したと発表した。
「ニュースの面白さは、見方次第。」をコンセプトに、日々移り変わる世の中の出来事を、追手門学院大学の教員らが、教育・研究成果など専門的知見に基づいて読み解く。
サイトは追手門学院オリジナル記事と他メディアに掲載された関連記事の2つで構成。同大学のような文系学部中心の大学としては珍しい取組で、改善を重ね充実していくという。
コロナ禍を教育・研究の視点から、今話題のニュースの一つは、コロナ禍および新型コロナへの対応に関すること。今回は電子出版の普及や図書館改革に取り組んでいる、湯浅俊彦国際教養学部教授の分析レポート。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)