2020年6月24日
岐阜聖徳学園大、Webでオープンキャンパス第1回を開催
岐阜聖徳学園大学は22日、インターネットを介したオンライン形式でオープンキャンパス第1回を開催したと発表した。8月までのオープンキャンパスについても、「Webを基本とする」と方針を固めた。
第1回(6月21日)は、学生アドバイザーによるオープニング(Instagram Live)、大学説明(収録・YouTube)、入学者選抜説明(収録・YouTube)、模擬授業(教育学部、外国語学部、看護学部、経済情報学部、短期大学部の全ての学部から8講義)(収録・YouTube)、模擬授業(教育学部志願者向け)「教師になるための道」(玉置崇教授)(YouTube Live配信)、学生企画・学部紹介・キャンパスツアー(Instagram Live)など全てのプログラムを配信・視聴。
事前申込制にすることで、人数の把握ができ、今後対面式での開催になっても、当日になって教室に入りきらないなどという緊急対応の必要がないシステムが構築できたという。
個別相談については、事前申込制で受付け、それぞれの専門担当者が対応。Google Meetを使ってのテレビ会議での相談を実施。
オンラインにすることで、対面式での開催では会場設営、案内掲示などに多くの時間が費やしたが、オンラインでは、配信環境の安定感を担保することや、特に個別相談に対して、事前に配布した会議コードにうまく入ってくることができない場合のヘルプスタッフの確保などへの対応に時間をかけたという。
また、事前申込制をとったことで、例えば部活動があった高校生にとっては、帰宅後任意の時間に自分が申し込みしたプログラムを視聴することが可能。あくまでも期日限定なので、その日限りのコンテンツ視聴となる。
第2回以降もオンラインを中心とするが、教育学部の体育や音楽の実技の指導について、対面式の効果が大きいと思われる内容に関しては、対面も検討しているという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)