2020年7月3日
全国25道県68の高校が集結する地域留学説明会『地域みらい留学2020オンライン』
地域・教育魅力化プラットフォームは1日、地域みらい留学に興味のある中学生・高校1年生・保護者に向けた地域留学説明会『地域みらい留学2020 オンライン』を、7月から10月に開催すると発表した。初回となる7月開催は7月25日・26日。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、初のオンライン開催を決定。目玉コンテンツは開催3年目となる『地域みらい留学フェスタ』。25道県68の公立高校による留学説明会を月1回、定期開催する。同フェスタは事前登録制で、参加費は無料。
また、今年度から新たに開始した『地域みらい留学365』(高校2年時のみの国内単年留学)の説明会も同時開催。留学先の高校や地域の様子について、現地の先生・生徒・卒業生・保護者から、直接話を聞くことができるという。
また、11日には、特別プレイベント『これからの時代の地域と教育の未来』を開催。
「地域みらい留学フェスタ」開催日程
【7月開催】7月25日・26日 10:00-16:00
(『地域みらい留学』は両日、『地域みらい留学365』は26日のみ)
【8月開催】8月22日・23日 10:00-16:00
(『地域みらい留学』は両日、『地域みらい留学365』は22日のみ)
【9月開催】9月12日・13日 10:00-16:00
【10月開催】10月3日・4日 10:00-16:00
※【8月開催】以降は、開催形態/時間が変更になる場合がある。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)