- トップ
- 企業・教材・サービス
- フォニム、音楽の通信教育サービス「PHONIM MUSIC」が正式スタート
2020年7月3日
フォニム、音楽の通信教育サービス「PHONIM MUSIC」が正式スタート
フォニムは1 日、本格的な音楽レッスンをオンラインで受講することができるサービス、「PHONIM MUSIC」(フォニムミュージック)を1日から正式にスタートすると発表した。
フォニムミュージックの最大の特徴は、場所を問わず、好きなときに自分のペースでレッスン動画を視聴して練習ができること。一流アーティストからなる講師陣から、投稿した演奏へのアドバイスも受け取れるので、自宅で着実に上達していくことができるという。
第1弾の講座はピアノ、ヴァイオリン、エアロフォン(電子サックス)の3種類で、今後、様々なジャンルを追加していく予定。
提供コース概要
□PHONIM MUSIC(フォニムミュージック)
コース内容:週2回のレッスン動画とテキスト配信
第1弾ラインナップ:ピアノ・ヴァイオリン・エアロフォン(電子サックス)
料金:月額 1980円(税込)
※楽器レンタルオプションを利用の場合には、別途料金が加算。講座は手持ちの楽器でも受講でき、その場合の追加料金はなし。
□楽器レンタルサービス概要
セット内容:
楽器本体のほか肩当て、松ヤニやチューナーなど練習を始めるのに必要なグッズ一式
提供楽器と料金(月額 往復送料無料):
・サイレントヴァイオリン 7990円(税込)
・エアロフォン AE-05 4820円(税込)
・エアロフォン AE-10(多機能モデル) 7150円(税込)
システム:
・1年半借りたセットはそのままプレゼント。
・安心保証 過失の無い通常使用中の故障、破損では請求が発生しない。
利用期間:1カ月から
※楽器レンタルは、PHONIM MUSIC のコースを受講されている人限定のサービス。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)