- トップ
- 企業・教材・サービス
- ほぼ全ての奨学金を特定の条件で検索できるサイト「SCHOL」のβ版を公開
2020年8月6日
ほぼ全ての奨学金を特定の条件で検索できるサイト「SCHOL」のβ版を公開
SCHOLは5日、国内のほぼ全ての奨学金を特定の条件で検索でき、個人個人の目的にそったマッチングができるサイト「SCHOL(スカラ)」のβ版を公開したと発表した。
「SCHOL」は、容易に運用できる業務管理システムと、日本に存在するほぼ全ての奨学金を検索マッチングできるトップサイトとをあわせて、「プラットフォーム」という形で提供。
今まではクローズドに学生の意見もとに改善を重ねて運営してきたが、今回、コロナ禍によるニーズもあり、奨学金トップサイトの「SCHOL」を公開した。
「奨学金プラットフォーム」は、奨学金運営を一貫して可能にするクラウド型奨学金マネジメントプラットフォーム。設計組成から告知募集、選考管理及びコミュニティづくりなどの後工程フォローまでを網羅している。
同システムと奨学金ノウハウ及び世界大学ランキングTOP200校を中心としたコネクションなどを組み合わせることで、CSRや採用などの新しい価値を提供し、奨学金の出資側/受給側双方に今までになかった価値が生まれるエコシステムを構築。
今後は、ブロックチェーンを使った履歴保存管理やAIによる自動推薦/一括申込などの機能を追加していくことで、学生に役立つ価値を提供していく。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)