- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学校の勉強と社会課題を一緒に学べるオンライン学習「スタディメーター」
2020年8月11日
学校の勉強と社会課題を一緒に学べるオンライン学習「スタディメーター」
スタディメーターは7日、高校生向けのオンライン学習サービス「スタディメーター」をリリースしたと発表した。
スタディメーターでは、Webサイト上で閲覧できるオンライン教材を1講座500円(税別)で購入して学習することができる。動画・スライド・クイズを組み合わせた学びやすい教材で、在宅学習でも確実に実力をつけることができる。
同サービスの最大の特徴は、学習指導要領に準拠した知識を活用してSDGsとつながる社会課題に取り組む「探求コース」。学校の勉強を現実の課題とつなげて学ぶことで、教科への興味を深めるだけでなく、大学入学共通テストで求められる思考力を養うことができる。
合わせて、初学者や知識に不安がある生徒のために、教科書基礎レベルの知識を独学で習得できる基礎コースも提供する。現在は高校生向けの数学・社会を中心としたコースを提供しているが、今後は小学校から高校までの5科目とプログラミングを網羅するコースラインアップを計画している。
また今月31日までの期間限定で、同社公式Twitterアカウントのフォローと固定ツイートのリツイートをすると、探求コースまたは基礎数学コースの中から好きな1講座をプレゼントするキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)