1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 長野県在住の小学生対象に「電車×IT・AI特別体験プログラム」を9月に開催

2020年8月19日

長野県在住の小学生対象に「電車×IT・AI特別体験プログラム」を9月に開催

グルーヴノーツは、しなの鉄道及び同社と沿線活性化の基本協定を結んでいる三菱地所、そして八十二銀行、21世紀ニュービジネス協議会とのコラボレーションで、長野県在住の小学生を対象とした「テックパーク オータムキャンプin上田~小学生向け 電車×IT・AI特別体験プログラム~」を、9月19日~20日と、21日~22日に、同県上田市内で初開催する。

グルーヴノーツは、最新テクノロジーを駆使した教育事業「TECH PARK(テックパーク)」を2016年から展開。

今回の「テックパーク オータムキャンプ」は、子どもたちに身近な「電車」をテーマに、テクノロジーの楽しさと可能性が学べる特別プログラムになっている。

新型コロナの影響から、今回は参加対象者を長野県内在住の小学生に限定し、各種感染拡大防止策を適切に行った上で開催する。

同キャンプでは、大学など教育機関で導入実績があるテックパークのオリジナル教材を使って、AIプログラミングやデザインを体験できる。

また、「シルバーウィーク」期間中の開催ということで、子どもはテクノロジー学習、家族は秋の長野県を電車で巡ってのんびりとそれぞれが好きなことができる。

開催概要

開催日程:9月19日(土)~20日(日)と、21日(月)~22日(火)の2回開催
開催場所:上田東急REIホテル[長野県上田市天神4丁目24番1号]
参加対象:長野県在住の小学1年~6年生(低学年クラスと高学年クラスがある)
定員:1回・1クラス15人

詳細・申込

関連URL

「テックパーク教育事業」

グルーヴノーツ

しなの鉄道

八十二銀行

21世紀ニュービジネス協議会

三菱地所

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス