2020年8月19日
長野県在住の小学生対象に「電車×IT・AI特別体験プログラム」を9月に開催
グルーヴノーツは、しなの鉄道及び同社と沿線活性化の基本協定を結んでいる三菱地所、そして八十二銀行、21世紀ニュービジネス協議会とのコラボレーションで、長野県在住の小学生を対象とした「テックパーク オータムキャンプin上田~小学生向け 電車×IT・AI特別体験プログラム~」を、9月19日~20日と、21日~22日に、同県上田市内で初開催する。
グルーヴノーツは、最新テクノロジーを駆使した教育事業「TECH PARK(テックパーク)」を2016年から展開。
今回の「テックパーク オータムキャンプ」は、子どもたちに身近な「電車」をテーマに、テクノロジーの楽しさと可能性が学べる特別プログラムになっている。
新型コロナの影響から、今回は参加対象者を長野県内在住の小学生に限定し、各種感染拡大防止策を適切に行った上で開催する。
同キャンプでは、大学など教育機関で導入実績があるテックパークのオリジナル教材を使って、AIプログラミングやデザインを体験できる。
また、「シルバーウィーク」期間中の開催ということで、子どもはテクノロジー学習、家族は秋の長野県を電車で巡ってのんびりとそれぞれが好きなことができる。
開催概要
開催日程:9月19日(土)~20日(日)と、21日(月)~22日(火)の2回開催
開催場所:上田東急REIホテル[長野県上田市天神4丁目24番1号]
参加対象:長野県在住の小学1年~6年生(低学年クラスと高学年クラスがある)
定員:1回・1クラス15人
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)