- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイ・ラーニング、スキルソフト社の1000超のコンテンツをサブスクモデルで提供
2020年8月20日
アイ・ラーニング、スキルソフト社の1000超のコンテンツをサブスクモデルで提供
アイ・ラーニングは19日、テレワークを含む多様な環境でのスキル習得を支援するため、世界最大級のe-ラーニングコンテンツプロバイダーであるスキルソフト(アメリカ)と業務提携し、同社のe-ラーニングコースをサブスクリプションモデル(定額制学び放題サービス)で提供を開始したと発表した。
スキルソフトのe-ラーニングシステム「Percipio (パーシピオ)」は、世界中で多くの受講者が学び、高い評価を得ている豊富なコンテンツを、時間や場所を問わず学ぶことができるクラウドサービス。多言語に対応(今回の定額サービスで利用できるのは日本語、英語のみ)したコンテンツで、グローバルに展開する企業でも同一のシステムで社員教育の実施ができる、e-ラーニング/ビデオ教材/電子書籍/音声等、豊富な形式のコンテンツで、内容に応じた効果的な学習ができるなどの特徴を持つ。両社が業務提携をし、同サービスを国内で初めてサブスクリプションモデルで提供する。
アイ・ラーニングでは、DXやAI/データサイエンスなど最新のテクノロジーから、リーダーシップの育成やビジネススキルなど基本スキルまでコンテンツをパッケージ化して提供している。企業は、社員教育および研修のベースとして同サービスを利用することで、低コストでウィズ・コロナ、ポスト・コロナの社会の変化にも対応できる長期的、体系的な人財育成の推進が可能になる。
アイ・ラーニングは、JBCCホールディングスの事業会社。ビジネススキル、ITスキル、IBM製品等の研修サービスに加え、コンサルティングサービスも提供し、企業の人財育成を総合的に支援している。スキルソフトは、世界最大規模のe-ラーニング・コンテンツホルダーで、最先端のDXスキルやITプロフェッショナルスキルからリーダーシップ、ビジネススキルまで企業が求めるあらゆる人財育成ニーズを包括的にカバーするコンテンツ群を開発している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)