- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英語コーチングスクール「Ryu学」が新たにビジネスコースをスタート
2020年9月16日
オンライン英語コーチングスクール「Ryu学」が新たにビジネスコースをスタート
オンライン英語コーチングスクール「Ryu学」は15日、新たにビジネスコースの提供を開始すると発表した。
ビジネスコースでは、海外での就労経験、日本企業で日本人と英語ネイティブのコミュニケーションのサポート業務を行っていた経験があるコーチの英語学習メソッドに基づき、受講者のレベルに合わせて目標達成まで英語学習のサポート。
ビジネスコースのサポート内容は、①英語を話すために必要な文法と単語の知識を固めながら、ビジネスで活用できる英語表現を習得。②英語でのLINEのやり取りのサポート。③英語の習熟度レベルに合わせてTOEICの問題を取り入れた勉強法を提案。
毎週の面談での英語の理解度チェックや学習カウンセリングを通してしっかりレベルを把握した上で、「自分にぴったりの表現が英語でできるようになった!」と実感できるようにサポートするという。
言語は決まり文句を暗記するのではなく、自分に合った表現で会話ややりとりができるようになることで、知識の吸収量や理解度が向上するもの。海外での就労経験と英語指導の経験を活かし、受講者の好奇心を刺激して楽しみながらできる英語学習方法を提案する。
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)