- トップ
- 企業・教材・サービス
- EDL、「G Suite & Google Workspace」を自宅で習得できるG-COS パーソナルリリース
2020年11月11日
EDL、「G Suite & Google Workspace」を自宅で習得できるG-COS パーソナルリリース
イーディーエルは9日、G SuiteとGoogle Workspace のオンライン講座「G-COS パーソナル for Education」をリリースした。
Google for Education PDパートナーであるイーディーエルでは、従来から G Suite オンライン学習システム「G-COS(Google コンプリート オンラインセミナー)」を教育機関・自治体向けに提供してきたが、「個人でももっと気軽に受講したい」という声に応えて、「G-COS パーソナル for Education 」の提供を開始。従来のフルサポートコースから、課題フィードバックとオンラインサポートを省くことで、月々3500円で Google for Education を学べる内容を実現した。
サービス内容
1)Google for Education の使い方解説動画 約80本
ICTを活用する上で必要なリテラシーやショートカット、便利なお役立ちサイトの紹介など。
2)10X共有体感オンラインセミナー
G Suite 特有の概念「共同編集」を他のセミナー受講者と一緒に体感。
3)到達度確認テスト
4)シラバス(カリキュラム一覧)
5)受講用Google for Education のデモアカウント
受講期間:12ヶ月
受講料&学習サポート費:月額 3500円(年間 4万2000円・税別 )
受講特典
1.「教材バンク」デジタル教材テンプレートのダウンロード
2.先生のための会員情報サイト「Smart Educators’ Club 」の有料コンテンツ閲覧
企業・ビジネスパーソン向けの「G-COS パーソナル for Biz」も同時に提供を開始。業種・職種に問わず ビジネスの現場で必要となるクラウド活用スキルを、Googleのアプリを通して学ぶことができる。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)