- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロゼッタ、Web会議音声翻訳ツール『オンヤク』モバイル版のリリースとキャンペーン
2020年11月17日
ロゼッタ、Web会議音声翻訳ツール『オンヤク』モバイル版のリリースとキャンペーン
ロゼッタは16日、簡単操作で議事録作成と翻訳を実現するWeb会議音声翻訳ツール『オンヤク』のモバイル版をリリースしたと発表した。これを記念して、先着50社まで『オンヤク』モバイル版を初期費用無料、利用無制限に加え1年間利用料最大50%割引で提供するキャンペーンを実施する。
『オンヤク』モバイル版は、手持ちのスマートフォンで簡単に使い始めることができるWeb会議の議事録作成・翻訳ツール。会議音声を高精度に認識してリアルタイムに文字に変換、さらに参加者の母国語への翻訳結果もテキスト表示し、日本語同士でも多言語間でもストレスのないWeb会議をサポートする。
同製品の使用例としては、リモート会議での利用や講演会・セミナーでの利用、複数言語による会議での利用の他、耳が聞こえづらい人の会議参加での利用やWeb会議の議事録作成ツールとして利用などが挙げられる。
現在、『オンヤク』モバイル版 リリースキャンペーンとして、11 月 30 日までに新規に『オンヤク』モバイル版を申込んだ法人(先着50社)には、初年度利用料を1年間最大50%割引の特典を用意している。
関連URL
最新ニュース
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)
- デジタル・ナレッジ、「大学の悩みをトータルでサポートするセミナー」5月開催(2025年4月23日)