2020年12月25日
東京モード学園/HAL東京/首都医校の卒業制作・発表展『未来創造展2021』オンライン開催
日本教育財団は、プロとして社会へ羽ばたく学生たちの卒業制作・発表展『未来創造展2021』を2021年1月22日~31日にオンラインで開催する。
東京モード学園、HAL東京の最高学年の学生たちは、「未来のブランドはこれだ!目線は世界へ―日本発のアピールメッセージ―」の共通テーマのもと、創造力と最先端の技術を駆使しながらファッション・ビジュアル・IT・デジタルコンテンツの作品を制作。首都医校の最高学年の学生たちは、それぞれの「医療従事者としての志」を発信。
今年度は、『未来創造展2021特設サイト』を開設。23日からサイトオープンする。YouTube・SNSも活用し、オンラインで作品発表から受賞結果までを世界に配信。また、開催日に向けて、制作過程から作品発表までを見られる『未来創造展公式Instagram』を公開。
開催概要
開催期間:2021年1月22日(金)~31日(日)
詳細
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)