2020年12月25日
東京モード学園/HAL東京/首都医校の卒業制作・発表展『未来創造展2021』オンライン開催
日本教育財団は、プロとして社会へ羽ばたく学生たちの卒業制作・発表展『未来創造展2021』を2021年1月22日~31日にオンラインで開催する。
東京モード学園、HAL東京の最高学年の学生たちは、「未来のブランドはこれだ!目線は世界へ―日本発のアピールメッセージ―」の共通テーマのもと、創造力と最先端の技術を駆使しながらファッション・ビジュアル・IT・デジタルコンテンツの作品を制作。首都医校の最高学年の学生たちは、それぞれの「医療従事者としての志」を発信。
今年度は、『未来創造展2021特設サイト』を開設。23日からサイトオープンする。YouTube・SNSも活用し、オンラインで作品発表から受賞結果までを世界に配信。また、開催日に向けて、制作過程から作品発表までを見られる『未来創造展公式Instagram』を公開。
開催概要
開催期間:2021年1月22日(金)~31日(日)
詳細
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)