2021年1月21日
ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入
Works Human Intelligence(ワークスHI)は20日、同社の統合人事システム「COMPANY」が、「ワークスタイル改革」を支援する新人事システムとして、桜美林学園(東京・町田市)に採用されたと発表した。
今年、創立100周年を迎える同学園は、働き方の見直しを行う「ワークスタイル改革」を2017年度から開始。これまでに、ペーパーレス化の推進、事務系の基盤システム整備、TV会議システムの導入などに着手。ペーパーレス推進プロジェクトでは、文書管理を見直し既存文書の52.6%削減を達成した。
今回、人事業務領域で、業務プロセスの見直しと人材情報基盤の統合を目的に、新たな人事システムの導入を検討。
無駄な業務の削減、ペーパーレスによる効率化と適正な人員配置・人件費管理などの戦略的人事実現のための基盤構築が実現できるシステムとして「COMPANY 人事・給与」「COMPANY Web Service」「COMPANY 雇用手続管理」「COMPANY Talent Management」を導入した。
同学園では、人事情報が様々なシステムや表計算ソフトなどに散在。給与計算の際にはそれぞれの情報を加工し、再度給与システムに登録するという非効率な作業が多数発生していたが、「COMPANY」の導入で、大手法人向けに開発された豊富な機能を利用し情報を一元管理することができ、情報加工や二重登録の手間が削減できた。
また同学園ではこれまで、各所に散在しているデータを集め手作業で加工し、退職予定者一覧や人事年齢別一覧など様々な帳票を作成することに膨大な工数を割いていた。
だが、「COMPANY」に人事・給与・評価・勤怠情報といった様々なデータが集約されることで、ボタンひとつでリアルタイムな情報を反映した帳票作成をできるようになった。
「COMPANY」は、大手法人を中心に1100法人以上、学校法人50校以上の導入実績がある統合人事システム。
同学園が導入した最新バージョンの「Ver8シリーズ」では、クラウドサービスとしての提供が開始され、インフラにかかわる運用保守・障害・パフォーマンスなど、様々な課題を意識することなくアプリケーションを利用することができる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)