- トップ
- 企業・教材・サービス
- インヴェンティット、「モビィ」LINEスタンプを発売 収益は全額寄付
2021年2月8日
インヴェンティット、「モビィ」LINEスタンプを発売 収益は全額寄付
インヴェンティットは、同社の開発サービス「mobiconnect for Education」のキャラクター「モビィ」のLINEスタンプを、2月1日から発売している。
「mobiconnect for Education」は、教育現場に必要な管理を第一に、「子どもたちが安全にタブレットを活用した学習をするための環境」と「教育現場における効率的な運用」を実現するMDM(モバイルデバイス管理サービス)。
今回、そのキャラクターである「モビィ」が、挨拶や仕事でも使いやすい40種類のLINEスタンプになって登場した。
「モビィ」は、みんなから見えないが、影からそっと見守って手助けしてくれるmobiconnectの妖精。たまに失敗するが、色々なデバイスに宿って1日中動く働き者、という設定。
また同社は、「モビィ」LINEスタンプの収益を、「チャンス・フォー・チルドレン」(CFC)に1年ごとにまとめて全額寄付する。
CFCは、家庭の経済格差による子どもの教育格差を解消し、貧困の世代間連鎖を断ち切ることを目的とした活動を行っている団体で、現在は新型コロナの影響で経済的困難を抱えた子どもたちへの緊急支援も行っている。
モビィLINEスタンプ概要
スタンプ種類:40種/1セット
発売価格:100LINEコイン/250円(税込)
購入方法:LINEアプリ内のスタンプショップ内で「モビィ」で検索
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)