- トップ
- 企業・教材・サービス
- AR、『ライティング』×『多読』の英語専門オンライン校を4月開校
2021年2月18日
AR、『ライティング』×『多読』の英語専門オンライン校を4月開校
アカデミック・ロードは16日、高校2年時に英検準1級(CEFR B2)を目指す「ARオンライン校」を4月5日に開校すると発表した。
同校は、大量のインプット(多読)と適切なアウトプット(ライティング)をベースにしたARオリジナルメソッド「6skills」が特徴。4技能(読む、聞く、書く、話す)に加え多読、考えることの6つskills習得を主眼としたカリキュラム。
一方通行のオンラインではない『学び合いができる対話型グループレッスン』を展開し、効果的なインプット&アウトプットを提供出来る環境を整備したという。
レッスンはグループレッスンと多読レッスン(共にオンライン)。英語力習得はもちろん、世界のトレンドやトピックについて英語で関心を持ち、講師とディスカッションを重ね、受験やその先の人生を見据えた総合的な思考力も養える内容とする。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)